小さな凹みですが、光の反射で目立ちます。
こんな小さなキズなのにリペアをしたら余計目立ってしまった💦
という苦い経験がありませんか。
実は、リペアの中で最後の艶調整で仕上がりの出来不出来が決まってしまうと言っても良いくらい難しい作業です。
スプレーの量が多すぎても少なすぎてもダメですし季節、天候によっても左右されます。
そこで今回は、スプレーをメインに動画にて紹介させていただきました。
是非ご覧いただいてご感想をお聞かせ下さい。
また、キッチンカウンターの塗装の剥がれをエアーブラシでリペアした動画も投稿しておりますので、一緒にご覧ください。
【カウンターキズ】養生ボードを剥がす時はご注意ください ➡https://youtu.be/mG0OaLpb8Cg
他の動画です
☆
【サッシのリペア】スプレーの特徴と吹き方の解説
➡https://youtu.be/9QGuvrJ0Qwc
【階段ふくらみ補修】階段材の際の縁を切る事が大事です
➡https://youtu.be/_3QHBYg-2p0
【フローリング補修】初心者補修屋さん必見!メーカーの色と調色の仕方伝授します
➡https://youtu.be/1wNSivqN2II
※LINEでは、個々に質問などを返信しています。
又、zoomでの講習会を開催しています。
全国の補修仲間を作るのにも役立てて下さい

材料は 補修剤の総合メーカー 株式会社ベスコ 様を利用しています
➡https://besco.jp/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
動画SOUND🎹⇒Music by Bensound
動画SOUND🎹⇒Artist
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
YouTubeに投稿していない案件とかも紹介しています
インスタグラム