今回はキッチンのカップボードの上に棚を取り付けて、アクセントの壁紙を貼るDIYに挑戦しました。
↑↑上の画像をクリックするとYOUTUBEに移動します↑↑
壁の下地を探す方法はいろいろあります。
壁を叩く、針で探る、下地センサーを購入して探すなどなどです。
この磁石を使って探す方法は、安くて簡単なのでおすすめです。
昔、リフォームを専門にやっている大工さんに教えてもらいました。
お金もかからず、壁に無駄なキズをつけることなく下地を探すことができました。
とはいえ、本業は補修屋なので大工仕事やクロス貼りはDIYなのでつくづく大工さんやクロス屋さんは『すごいなぁー』と痛感してます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
1回目⇒ドア穴必見!これであなたもリペアできます入門編
2回目⇒ 床ビス穴補修☆床の傷を直す方法を覚えてDIYに役立てよう 中級編
3回目⇒アルミ凹みキズプロの技お見せします
4回目⇒大型犬の飼い主さん必見!テーブル補修編
ワンちゃんがかじってしまったテーブルのキズを完全復活
これでペットのいたずらでイライラしなくなるとっておきの方法を教えます
5回目⇒枠キズ補修☆10分でキレイになって気持ちまでスッキリします
6回目⇒100均リメイクタオルハンカチでペットボトルカバーを作成☆
いろんなシーンに便利に役立つカバーを作成。
動画SOUND🎹⇒Music by
(⋈◍>◡<◍)。✧♡ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
インスタグラム⇒Restyle https://www.instagram.com/restyle0116…
Twitter https://twitter.com/restyle2020