
↑↑上の画像をクリックするとYOUTUBEに移動します↑↑
今回はまだ小さい凹みでしたが、角が完全に潰れてしまってぐちゃぐちゃになってしまっている場合も少なくないです。
ポイントは鈑金金物の特性で凹みがアルミサッシと比べるとたわみが大きく平滑にしにくい点を考慮して補修します。
(もともとあまり平らで無いです)
パテを盛る範囲を大きくしてかなりなだらかにサンディングします。
また塗料はメーカー純正の塗料があるので必要に応じて取り寄せておくとよいです。
水切のメーカーはそれほど多くはないので準備しておけば、現場で調色して時間をかけずに作業を進められます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
他にも、今までのリペアを紹介します。
よかったら見てください。
よくある?タイプのフローリングの傷の補修
➡https://youtu.be/wkHypk9mUa
フローリングの切り間違いによる継足しをなくす補修の動画
➡https://youtu.be/RL-HnLsTB24
邪魔なものは外してサッシ凹み補修
➡https://youtu.be/eZDvwesqFXA
小さな傷でも養生は大きく、階段手摺金物のリペア塗装
➡https://youtu.be/2RHNxY_QHH8
アルミ凹みキズプロの技お見せします
➡https://youtu.be/XliCqxf70Ro
枠キズ補修☆10分でキレイになって気持ちまでスッキリします
➡https://youtu.be/Vt3QAv9NsFM
隣の部屋から飛び出した釘を削ってリペア
➡https://youtu.be/AJoz0-BxW1k
サッシの曲がりは叩いて直るのか?
➡https://youtu.be/VHipkQSTt40
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
動画SOUND⇒Music by Bensound
(⋈◍>◡<◍)。✧♡ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
YouTubeに投稿していない案件とかも紹介しています
インスタグラム
愛犬の話とかものせています
ツイッター