曲がりを矯正しないとツバが分厚くなってしまいます。
そこで叩いてある程度まで平らにしていきます。
曲がりが少なく、アルミが折れていなければ直ってしまう場合もあります。
しかし、今回は残念ながらそうは行かなくて、パテ埋めから塗装と 通常通りの作業になりました。
動画の中で使用している「当て木」は、もう10年以上愛用しているもので 補修剤のメーカーのベスコさんで一時的に販売していたものです。
とても使いやすい逸品です。
もう販売していないとのことでしたが、再販していただきたいです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★
他にも、今までのリペアを紹介します。
よかったら見てください。
アルミ凹みキズプロの技お見せします
➡https://youtu.be/XliCqxf70Ro
枠キズ補修☆10分でキレイになって気持ちまでスッキリします
➡https://youtu.be/Vt3QAv9NsFM
隣の部屋から飛び出した釘を削ってリペア
➡https://youtu.be/AJoz0-BxW1k
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
動画SOUND⇒Music by Bensound
(⋈◍>◡<◍)。✧♡ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
YouTubeに投稿していない案件とかも紹介しています
インスタグラム
愛犬の話とかものせています
ツイッター